西長岡センター薬局 ニュースレター 2020年5月号

西長岡センター薬局 ニュースレター2020年5月号 です。

センター薬局ニュースレター202005_1センター薬局ニュースレター202005_2

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のための電話診療における処方せんは

西長岡センター薬局のほかに

◯西長岡調剤薬局

◯古正寺薬局

◯西長岡調剤薬局 千秋店

でもお受けいたします。

受け取り方法、お会計のご相談も含め、お気軽に各薬局まで

是非ご相談ください!

(本部より)

 

西長岡センター薬局 ニュースレター 2020年Vol.2

西長岡センター薬局 ニュースレター2020年Vol.2 です。

健康情報を発信しています。

えちごメディカルLINE公式アカウント(ID:@bzw6351e)

に連載していますが、こちらにもアップしました。

よろしくお願いします。

センター薬局ニュースレターvol.2(2020年2月 HP用)_1_小センター薬局ニュースレターvol.2(2020年2月 HP用)_2_小

 

 

 

 

 

バックナンバー 2020年Vol.1

薬局チラシvol.1(2020年1月 役員確認済み) 1ページのみ吹き出し_小

 

 

 

 

(本部より)

第6回健康フェアのお知らせ

20190826_西長岡センター薬局_ポスター確認用_page-0001

こんにちは!

第6回健康フェア開催のお知らせです。

早くも6回目になる健康フェアですが、今回は暑い時期の開催になります。

日時:8月26日(月曜日)、8月27日(火曜日) 両日9時~16時まで

今回の内容としては

血圧測定

血管年齢測定

骨密度検査

体組成検査(筋肉量、脂肪量、体のバランスなど)

物忘れ検査

になります。

同時にお薬相談、健康相談、OS-1試飲会なども行います。

暑さが本格化している時期になると思いますので、

「脱水の知識、脱水予防のために、脱水を早く見つけるためには」

などの資料もご用意しております。

 

一人では参加しにくいなという方はご友人、ご家族の方とご一緒にぜひご参加ください。

みなさんの健康維持、病気の早期発見にお役立ちできれば幸いです。

当日のご参加お待ちしております。

 

西長岡センター薬局 職員 M

 

第5回健康フェア開催しました。

image6       image9

こんにちは!

日に日に暑さが増しており、夏の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今日は平成最後に行った第5回健康フェア(平成31年4月11日、12日)の紹介をしたいと思います。

 

image7

 

今回で5回目になる健康フェアですが、今回も多くの皆様にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

測定は血圧測定、骨密度、血管年齢、体組成(筋肉量、脂肪量、筋肉の付き方などを測定)、物忘れ検査(認知症検査)、お薬相談、栄養相談を行いました。

image1image3

 

 

image5image8

日常で測定することができないような内容に参加者の皆様から

「普段気になっていたけど、知ることができてよかった」

「前回の検査と変わりない結果で安心した」

「もの忘れが心配だったけど、今回の検査で詳しくわかってよかった」

「薬の相談や日常生活の相談ができてよかった」

など、満足して頂けた結果になりました。

今後も定期的に開催していきますので、再度ご利用して頂き、過去との変化を見ることで、今の体の状態や生活習慣を見直すきっかけにして頂けると幸いです。

次回、第6回健康フェアは

令和元年8月26日(月曜日)、27日(火曜日)の2日間

を予定しております。

 

測定内容から測定内容の確認、日常生活のアドバイス、お薬に関して疑問に思っていること等、皆様が健康になるお手伝いをさせてください。

また、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 西長岡センター薬局(M)

第5回健康フェアを開催します!

20190411_健康フェアチラシ

もうすぐ春ですね!

桜が開花するころに、あの健康フェアが帰ってきます!

前回が昨年10月開催でしたので、約半年ぶりの開催になりますね~。
前回レポート記事はこちら

今回のフェアの概要は以下の通りです。

4月11日(木)~12日(金)の2日間
時間:9:00~16:00

内容は骨密度測定、血管年齢、体組成、
物忘れチェック、血圧測定、健康相談などです。

参加費用はもちろん、頂きません。

いかに医療技術が進歩したといっても、
病気はいかに早期に発見されるかが大切です。

骨密度測定は骨粗鬆症の早期発見に有用です。

今回の健康フェアも、皆様の健康づくりにぜひお役立てくださいませ!

 

(文責:職員Y)