第6回健康フェアのお知らせ

20190826_西長岡センター薬局_ポスター確認用_page-0001

こんにちは!

第6回健康フェア開催のお知らせです。

早くも6回目になる健康フェアですが、今回は暑い時期の開催になります。

日時:8月26日(月曜日)、8月27日(火曜日) 両日9時~16時まで

今回の内容としては

血圧測定

血管年齢測定

骨密度検査

体組成検査(筋肉量、脂肪量、体のバランスなど)

物忘れ検査

になります。

同時にお薬相談、健康相談、OS-1試飲会なども行います。

暑さが本格化している時期になると思いますので、

「脱水の知識、脱水予防のために、脱水を早く見つけるためには」

などの資料もご用意しております。

 

一人では参加しにくいなという方はご友人、ご家族の方とご一緒にぜひご参加ください。

みなさんの健康維持、病気の早期発見にお役立ちできれば幸いです。

当日のご参加お待ちしております。

 

西長岡センター薬局 職員 M

 

第5回健康フェア開催しました。

image6       image9

こんにちは!

日に日に暑さが増しており、夏の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今日は平成最後に行った第5回健康フェア(平成31年4月11日、12日)の紹介をしたいと思います。

 

image7

 

今回で5回目になる健康フェアですが、今回も多くの皆様にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

測定は血圧測定、骨密度、血管年齢、体組成(筋肉量、脂肪量、筋肉の付き方などを測定)、物忘れ検査(認知症検査)、お薬相談、栄養相談を行いました。

image1image3

 

 

image5image8

日常で測定することができないような内容に参加者の皆様から

「普段気になっていたけど、知ることができてよかった」

「前回の検査と変わりない結果で安心した」

「もの忘れが心配だったけど、今回の検査で詳しくわかってよかった」

「薬の相談や日常生活の相談ができてよかった」

など、満足して頂けた結果になりました。

今後も定期的に開催していきますので、再度ご利用して頂き、過去との変化を見ることで、今の体の状態や生活習慣を見直すきっかけにして頂けると幸いです。

次回、第6回健康フェアは

令和元年8月26日(月曜日)、27日(火曜日)の2日間

を予定しております。

 

測定内容から測定内容の確認、日常生活のアドバイス、お薬に関して疑問に思っていること等、皆様が健康になるお手伝いをさせてください。

また、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 西長岡センター薬局(M)

平成30年度新人薬剤師成果発表会開催される

平成31年3月19日、恒例の

平成30年度新人薬剤師成果発表会が開催されました

弊社では毎月先輩薬剤師による定例の新人研修会を実施しています。

新入薬剤師は各自課題を見つけ年度末に1年間の研鑽の成果を熱心に発表しました。

shaまずは社長よりメッセージ

 

 

 

H2 H11 H3 H4発表者

 

 

 

Q3 Q2

 

先輩薬剤師より

質問とアドバイス

Q5 Q1 Q4

 

温かいまなざしと

フォローアップ

 

新元号”令和”を目の前に、令和の薬剤師として羽ばたけ!!

(文、PHOTO:本部職員2)

第5回健康フェアを開催します!

20190411_健康フェアチラシ

もうすぐ春ですね!

桜が開花するころに、あの健康フェアが帰ってきます!

前回が昨年10月開催でしたので、約半年ぶりの開催になりますね~。
前回レポート記事はこちら

今回のフェアの概要は以下の通りです。

4月11日(木)~12日(金)の2日間
時間:9:00~16:00

内容は骨密度測定、血管年齢、体組成、
物忘れチェック、血圧測定、健康相談などです。

参加費用はもちろん、頂きません。

いかに医療技術が進歩したといっても、
病気はいかに早期に発見されるかが大切です。

骨密度測定は骨粗鬆症の早期発見に有用です。

今回の健康フェアも、皆様の健康づくりにぜひお役立てくださいませ!

 

(文責:職員Y)

第0回 より良い睡眠について……Zzz…

こんにちは、西長岡調剤薬局です。

今日は、厚労省が作成した『健康づくりのための睡眠指針2014』のポイントをまとめてみたいと思います。

昨今、『睡眠負債』という言葉が流行っていますが、テレビや雑誌などでも数多く『睡眠』について取り上げられています。

現在、日本では五人に一人は睡眠の問題を抱えていると言われています。
電気のお陰で一日中明るく、お店や会社も24時間体制で行われている所も多く、様々なストレスを感じながら日々過ごしています。
様々なストレスにより心身のバランスが崩れれば、睡眠にも影響が出てくるのは当然なのではないかと思います。

厚労省が作成した『健康づくりのための睡眠指針2014』では、12のポイントが上げられています。
一度にご紹介するには内容が多すぎるので、今回を除き4回に分けてお伝えいたします。

概要としては以下の通りです。
『健康づくりのための睡眠指針2014』をネットで検索しても読むことができます。

1)良い睡眠で、からだもこころも健康に。
2)適度な運動、しっかり朝食、ねむりと目覚めのメリハリを。
3)良い睡眠は、生活習慣病の予防につながります。
4)睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。
5)年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を。
6)良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。
7)若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。
8)勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠。
9)熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠。
10)眠くなってから寝床に入り、起きる時間は遅らせない。
11)いつもと違う睡眠には、要注意
12)眠れない、その苦しみをかかえずに、専門科に相談を。

睡眠について考えていると、以前読んだ本の一文を思い出します。

『睡眠は一日の終わりではない。翌日の始まりなんです!!』

睡眠を一日の終わりと考えている人は多く、そのせいで忙しい一日を過ごし、睡眠を削って一日を調節しようとしてしまいます。
でも、睡眠を翌日の始まりと考えると、まず睡眠をしっかりとってから残りの一日をどう過ごすのかという考えに変わるのではないでしょうか。

食事や運動と同様に睡眠も大事です。
これから不定期ではありますが、睡眠について4回に分けてお伝えすることで、皆様の生活が少しでも快適になればと思います。

文責:西長岡O2